はじめてのSDGs講座第4回参加者募集(2022年)

2021年度から行っている親子向け「はじめてのSDGs講座」を今年度も行います!
第4回:世界に目を向けよう ~元国連職員から学ぶグローバルな考え方~SDGsの目標2「飢餓をゼロに」をテーマに、世界中の紛争地・被災地で緊急 ...

まちまるごと下五キャンパスPJ始動!(2022年4月)
下目黒五丁目自治会と共同で「まちまるごと下五キャンパスプロジェクト」をはじめます。まち全体 ...

ボランティアめぐろ1月号で紹介いただきました(2022年1月)
めぐろボランティア・区民活動センターが発行している「ボランティアめぐろ1月号」で、不動プロ ...

「はじめてのSDGs講座」番外編映画上映会開催報告(2021年12月)
2021年12月18日(土)夜に、「はじめてのSDGs講座」番外編として、映画を通してSD ...

SDGs未来の芽ワークショップ開催報告(2021年12月)
2021年12月18日(土)に、「はじめてのSDGs講座」第3回として、SDGs未来の芽ワ ...

SDGs de 地方創生カードゲーム開催報告(2021年11月)
2021年11月23日(火祝)に、「はじめてのSDGs講座」第2回として、SDGs de ...

めぐろ社協だよりNo.133のご紹介(2021年)
目黒区社会福祉協議会が発行している「てって(めぐろ社協だより)No.133」で不動プロボノ ...

SDGs新聞ワークショップ開催報告(2021年10月)
2021年10月24日(日)に、「はじめてのSDGs講座」第1回として、SDGs新聞ワーク ...

はじめてのSDGs講座開催のお知らせ(2021年10月~12月)
めぐろボランティア・区民活動センターにご協力いただき、「はじめてのSDGs講座」として小中 ...

働く意義の見つけ方 | 小沼大地 著
NPO法人クロスフィールズの創業者による著作。「自分」と「仕事」と「社会」のつながりを軸と ...

認知症世界の歩き方 | 筧裕介 著
高齢化社会の中で、認知症を当事者やその家族だけのものとせず、社会として受け入れるきっかけと ...